2006/04/02

家族の湯ひだまり(つくしんぼう)【福岡県・脇田温泉】  日帰り温泉(貸切湯)

旅館楠水閣【福岡県脇田温泉】が運営する日帰り温泉施設・家族の湯ひだまりで、家族風呂つくしんぼうへ入浴した記録です。

家族の湯ひだまり つくしんぼう その1
ここのよい所は、お湯を毎回毎回入れ替えるという事。部屋に入ると勢いよく温泉が出ています。

家族の湯ひだまり つくしんぼう その2
天井も高く手動で開けられるみたいですが、私達は面倒だったのでそのまま入る事にしました。

家族の湯ひだまり つくしんぼう その3
5・6人は入れるのでは?と思うくらい広くゆったりしています。1枚目の写真から2分でこんなに温泉が。あっという間にお湯はいっぱいになります。(次の人の為に出るときはお湯を抜くのを忘れずに!)お湯が熱かったりぬるかったりする時は、向かって右手の蛇口から温泉や水がでるので調節可能。そして湯船の右側が寝湯のスペース。

家族の湯ひだまり つくしんぼう その4
時間が近くなったら、壁についてる電話で知らせてくれるので安心して入れます。

家族の湯ひだまり 温泉分析書
洗面台の右手にはちゃんと温泉分析書が貼ってあります。

家族の湯ひだまり_温泉のご案内
温泉のご案内という紙に「加温、循環ろ過方式を採用し、塩素消毒殺菌をしているの」と書いてありました。塩素の臭いは全くしないし、私は「お湯を毎回入れ替える=源泉かけ流し」なのかと単純に思っていました。

家族の湯ひだまりに日帰り温泉で来たのは、誰かのHPで「かけ流し温泉」だと書いてあるのを見たからだったのでびっくりして入湯後、楠水閣の人に確認しました。すると「家族湯だけの温泉分析書がない為、湯乃禅の里の温泉分析書とご案内を家族湯の壁に貼っている。家族湯「ひだまり」は間違いなくかけ流しです」との回答でした。よかった~(^_^)

  • 住所:〒822-0133 福岡県宮若市脇田
  • 電話:0949-54-0123/FAX:0949-54-0198
  • 地図:MAP
  • URL:家族の湯ひだまりHP
  • 定休日:年中無休?
  • 営業時間
    平日→11:00~21:00受付(22:00まで入浴可能)
    土日祭日→10:00~23:00受付(24:00まで入浴可能)
  • 駐車場:20台前後?
    湯乃禅の里と家族湯「ひだまり」駐車場が2か所あるので、台数的にはもっととめられるかも。
  • 泉質:単純弱放射能冷鉱泉(低張性アルカリ性冷鉱泉)
  • PH:9.6
  • 泉温:24.2℃
  • 湧出量:約200/min(動力)
  • 部屋数:貸切個室風呂5棟
  • ドライヤー 有 無料
  • エアコン 無
  • 扇風機 ○
  • シャワー ○
  • シャンプー ○
  • リンス ○
  • ボディソープ ○
  • 石鹸 ×
  • トイレ(部屋)×
  • トイレ(施設敷地内)○

脇田温泉の由来

元禄時代黒田藩の学者「貝原益軒」が著した「筑前続風土記」に登場し、船室は硫黄分を含み神経痛・切り傷の治療に特に効果があるといわれている。(楠水閣の案内より)

湯乃禅の里は、男湯・女湯に別れていて、男湯・女湯合わせて13種類の露天風呂が楽しめるけど循環、家族の湯ひだまりはかけ流し。さて、このブログの読者様はどっちがいいですか?

湯乃禅の里(おまけ)【福岡県・脇田温泉】

家族湯「ひだまり」は、楠水閣という旅館がやってる湯乃禅の里という露天風呂の上にあります。(位置的には、楠水閣の上に湯乃禅の里があり、そのさらに上に家族の湯ひだまりがあります)

福岡県脇田温泉・湯乃禅の里01

いろんな露天風呂が楽しめる湯乃禅の里。私は、間違えて「湯乃禅の里」の方へ行ってしまいました。上を見て歩いていたら、ここが家族の湯ひだまりではないことにすぐ気づきそうなのにね(後で撮った写真です)。

福岡県脇田温泉・湯乃禅の里02
湯乃禅の里の方は、ちょっとした食べ物や飲み物を売っています。お食事処もあるみたい

福岡県脇田温泉・湯乃禅の里03
左下がホテル楠水閣。楠水閣と湯乃禅の里を結ぶ通路があって宿泊者が浴衣を着て露天風呂に入りにきていました。15時頃だったのでチェックインしたばかりの宿泊者がやってきてたのでしょうね。

右手・暖簾をくぐり受付で家族湯ひだまりについて尋ね「ここではありません。家族湯ひだまりの前にも駐車場ありますので車でこの上に行って下さい」と言われて、違う場所にきていたことに気づいたのです。

家族の湯ひだまりはこの上
ひだまりは、この上。車で一気に上まで行ってください(笑)。

はにわ園
家族湯ひだまりの駐車場は、下が砂利でした。湯乃禅の里の駐車場は、コンクリート塗装なので、春はそっちに停めて、歩いて行ってもいいかも。お花が綺麗でした♪

注:私達が脇田温泉へ行ったのは2006年なので現在も駐車場が砂利かどうかはわかりません。あしからず。