2006/11/06

平尾台観光(福岡県) 日帰りドライブ

家族で日帰りドライブ 平尾台へ行った記録です。(2006年11月)

平尾台01
天然記念物 平尾台 の石碑

日帰りで、運動不足解消 兼 夫のダイエット企画として平尾台にリュックしょって行ってきました。まだまだ先は長いので、記念撮影&お茶&休憩です。すでに息あがってるし・・・^^;

平尾台02
平尾台といえば、広大な草原に散在する露出した石灰岩群。白いその石が羊が群れているように見えることから「羊群原」と呼ばれているそうです。

平尾台03
ススキがいっぱいで、秋の雰囲気を楽しみながら写真を撮っていたら、夫にデジカメ奪われました。

平尾台04
↑夫、撮影。「いつも、おまえは写真下手やねん。こういうふうに撮らんと!」と言われました。二人とも写真は素人。大して違わない気がするけど、如何でしょうか?

平尾台05
そして、デジカメのモードを逆光モードにして「どうや!ええ写真やろ~」とご満悦の様子。私は内心「そ・・・そうか?電線写ってるし」と思いましたがあえて口にせず。

平尾台06
もうコスモスの季節は終わりだというのに、所々咲いていてかわいい。一面コスモス畑!というのも好きなんですが、こういう風に、健気に咲いているのもいいですよね。ダラダラ自分達のペースで歩いた後、牡鹿洞へ。

平尾台07
夫が「ど根性大根なみやで」と教えてくれて、見てみると、コンクリートの隙間から植物がたくましく生えています。

平尾台08
ど根性コスモス。植物って強いですね。^^;

牡鹿洞

平尾台09
牡鹿洞 入り口階段。日頃の運動不足がたたって、ゼーハーゼーハー息を吸うのに精一杯。階段を写す余裕しかありませんでした。

中は滑りやすいので、転ばないように足を踏ん張ったり、頭ぶつけないようにかがんだりと普段使わない筋肉をめいっぱい活用し、涼しい季節なのに、汗だくになりました。

平尾台10
こんな注意書きがあって、出来ればコウモリには会いたくないとびびりましたが、遭遇することはありませんでした。

平尾台のベストシーズンは野焼き後の春から初夏。花が多いそうです。今度は夏来よう・・・。そして、牡鹿洞の写真もブログにUPできるくらいの体力を身につけよう・・・。この後、脇田温泉へ寄ってひと汗流し帰宅しました。

平尾台 参考情報&参考リンク

福岡県北東部に位置し、北九州市、行橋市、香春町、苅田町、みやこ町に跨る標高600m程のカルスト台地で、目白洞、千仏洞、牡鹿洞などの鍾乳洞が点在し、大平原が広がっています。日本三大カルストと呼ばれ、北九州国定公園にも指定されています。景観がいいので北九州市、京築、中津市、山口県が一望でき、国東半島や姫島も見えることがある。

参考:Wikipedia(平尾台)

平尾台辞典さんというブログが、平尾台の美しい写真をいっぱいUPされていました。平尾台を大切に思っているからこそこんな素敵な写真が撮れるんだろうなぁと見ていましたが、リンク切れになってしまったようで、見当たりません。(残念)その方が、平尾台の基礎知識について書かれていました。落ち葉1枚、枯れ枝1本でさえ持ち帰ってはいけないそうです。マナーを守って、平尾台の自然を楽しみましょう♪
平尾台のHPはこちら